※6/6 AM10:00追記
現在7名の方からすでにお申込みをいただいておりますので、残りあと1席となっております
先着順にて〆切させていただきますので、参加をご検討の方はお早めにお申込みください。
※6/6 PM13:30追記
おかげさまで先ほど定員に達しました為、以降のお申込みについてはキャンセル待ちとなります。どうぞよろしくお願い致します。
オールドレンズを使い始めてから色んなレンズを購入していくと、レンズにカビや汚れの付着したレンズを手にすることもあるかと思います。また、ジメジメしたシーズンがこれからやってきますが、そんな時にお気に入りのレンズにカビがついてしまったり、よごれが付いてしまうと商品価値も落ちてしまいますし、撮影していても気になってしまうものですね。
TORUNOではこの度、オールドレンズの修理やメンテナンスを行っているNOCTOさんと共同開催で、オールドレンズの初心者向けにメンテナンス教室(光学編)を開催させていただきます。
自身が所有しているオールドレンズをご自身でキレイにしてあげたい……けれど、道具の使い方や手順がよくわからないという方や、何度かチャレンジしてはみたものの、分解時に光学系にダメージを与えてしまったり、鏡胴を組み戻せなくなったという経験をお持ちの方向けに、講師がレンズの分解方法からクリーニング方法までを丁寧にお伝えさせていただきます。
レンズのメンテナンスには工具の選び方をはじめとする基礎的な知識や技術力だけでなく、製造プロセスを逆にたどっていく柔軟な推理力が必要です。
まずは「鏡胴の作りをよく観察すること」から始まります。そしてハードルのひとつひとつをクリアし、経年のチリやクモリ、カビなどを除去することでそのレンズ本来の描写性能をご自身の手で蘇らせられれば喜びもひとしおです。
※共同主催者のNOCTOさんでは、そんなセルフ・メンテナンスのための“学び舎”を不定期ですが2011年より行なっています。
初めての方はもちろん、何度か経験を積まれた方もそれぞれのレベルに応じてチャレンジしていただきますのでぜひご興味のある方はご参加ください。
また、今回のメンテナンス教室では教材用レンズ(インダスターを予定)をプレゼント!!
メンテナンス後、そのままお持ち帰りいただけます!
さらに、参加者の皆様にはNOCTOさんでレンズのモディファイor修理を依頼した際に使える10%OFFクーポンや、TORUNOで使えるクーポンチケットもプレゼントさせていただきます。
●日時/2019年6月22日(土) 午後1時~5時
※昼食を済ませてからお越し願います。
●場所/TORUNO ミーティングルーム内にて
※東京都新宿区新宿1-34-8 近代グループBLD 15号館 6F(やよい軒のビルの6F)
●交通案内/東京メトロ丸ノ内線 新宿御苑前駅より徒歩3分
東京メトロ副都心線 新宿三丁目駅より徒歩5分
車でお越しになる場合には周辺の有料駐車場をご利用願います(複数あり)。
※地図はこちら。
●定員/8名
※定員になりしだい締め切りとさせていただきます。
●費用/15,000円(税込)
お支払方法:クレジットカード払い or 銀行振込(お申込み後、後日決済用ページのURL、もしくは振込先口座情報をお送りさせていただきます。)
※実習用のレンズ、工具、溶剤等はTORUNOにて用意しますので手ぶらで参加OKです。
※ご自身でメンテナンスしたいレンズをご持参いただくことも可能ですが、実際に分解・メンテをするのは教材用レンズとなります。 持参レンズについてはメンテナンスのアドバイスをさせていただくだけになってしまうかと思いますので予めご了承くださいませ。 なお、教材用レンズ(予定ではインダスター)についてはそのままプレゼントさせていただく予定でございますのでぜひ奮ってご参加ください。
●6月22日(土)の実習内容/光学系
1. 設計図面などをもとにレンズ構成を知る
2. 分解の糸口を推理し、手順を組み立てる
3. 専用工具を正しく用いて光学系を分解
4. チリやクモリ、カビの除去方法、注意点を学ぶ
5. ヘリコイドの簡単なグリスアップ
6. 正確に組み戻し、清掃後の写りを体験
メンテナンス教室参加のキャンセル待ちお申し込みはこちらのフォームから。